北陸富山で高性能住宅を手掛ける「いばやし建築」のブログ

住まいは、安全性(構造強度)プラス快適性(最適な温度と湿度のコントロール)そして長期的にランニングコストが抑えられる家を創ることが重要。決して一般の工務店、ハウスビルダー、大手ゼネコンでは絶対真似のできない住まい創りをコンセプトにしています。

▼このブログが少しでも参考になったと思われた方はクリックをお願いします。


計画中ランキング
  にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村

止水版施工

鉄筋下部に見えるグレーの部材が止水版です。 水害対策をする場合基礎の立ち上がり部分がハザードマップの冠水水位より上に木造家屋を施工する事になるので、コンクリートをベースと立ち上がりと別の日に施工する事となります。 コンクリートは、硬化した後…

鉄筋工事

建物の墨出しの次は鉄筋工事です。 一般的な木造住宅の基礎の立ち上がりの高さは450~600位ですが、今回水害対策も兼ねているので立ち上がりの高さは2400と高くなり鉄筋の量も一般住宅で2~3t程度の鉄筋量が今回は16.4t(許容応力度計算に…

墨出し開始

トランシット 捨てコンクリートの打設後は建物の墨出しをしていきます。 上記写真にあるトランシットという光学機器でまず、点と点を結び直線を出したら建物の矩(直角)を出して、トランシット角度(デジタル表示で270度が見えています。)を90度に合わせて…

捨てコンクリート打設

本日は捨てコンクリート打設の模様です。 一般木造住宅ではあまりやる事はないですが、今回は建物の規模がかなり大きいのと構造が混構造で基礎の立ち上がりが2.4mもありRC造+木造の混構造となるためこのような手順となります。 井林が在来の木造大工をす…

不誠実な人と誠実な人の見分け方。

前回の記事で、エクセルギーハウスを作ろうという本の著者(黒岩哲彦氏)について書きました。 この人物を知るきっかけは建築の未来の形を探している中で、自分だけ地域の一番を目指した結果出くわしてしまった悲劇でした。 当時の私は高性能な住宅の意味も…

新春のご挨拶と十年越しの自宅建設の始まりと、え〇せるぎーのしくじり先生(-_-;)

明けましておめでとうございます。 去年お世話になった方々にきちんとしたお礼を伝える事もままならず、自分が必要と思った事はどんな無理をしても手を付けてしまう私の性分のせいでご迷惑をお掛けしていた皆様に。心の底からの感謝と今までのご恩に何として…

福光町の松井製材所さんにお邪魔しました。

今日はご縁があって福光町の松井製材所さんにお邪魔しました。 モルダー加工機を正面から見る^^ うーーん、動かしてみたい! 現在は地元の杉を床材や壁材に使用する為に本実加工にしか使用していないとの事でしたが、例えばファサードラタン(すのこ貼り)…

太陽熱温水器と木製玄関扉の打ち合わせで東京に

太陽熱温水器に関しては国内のものもほぼ中国で生産しているとのことです。 ならば王さんを訪ねて直接お話しして導入だけでなく以前からこうできないかな?というもやもやを今日は王さんに短い時間でしたがぶつけてきました^^ アークライフ高本氏と貿易商…

魚津M様邸の外部建具

魚津M様邸の外部建具(サッシ)の断面です。ロシアサハリンスクのサッシメーカーでKARVI(カールビー)と言います。 樹脂枠の内部に鉄芯が入っており変形しにくく非常に頑丈です。 このように上部を少しだけ斜めに倒して換気する事が出来ます。 内側に水平に…

魚津M様邸改築工事終了とさぼっていたブログの再開

魚津Mさま邸の改築工事が終わりました。 こんな私ですがしばらくブログをサボっているとこんな自分の事を心配してくれる方が数人から怪我でもしてないかと声をかけて頂きました。 私が好きな仕事を通じて発信する事が無駄ではない事と必要としてくれる方がい…

大手の施工不良に大手の下請けも経験して思うこと

平成も終わりに近づきここにきて大手ハウスメーカーの施工不良や不手際が表に出てくるようになりました。 これは下請けを経験した事のある大工ならば今まで表面化されなかったのが不思議か位です。 この業界の本音は下請けを安い単価で無理が利く業者に依頼…

建設工業新聞さんに掲載して頂きました。

建設工業新聞さんの担当の方に現場に来ていただいて取材して頂きました。 余計な事も色々お伝えしてしまいましたがプロと言うのは限られた時間の中で正確に私の感情の入った話しと根拠のある部分を分けて私の想像している以上に文の中で伝えて頂けたのには本…

農業用水のえざらい

今年から嫁さんの実家の農家を継承(農家としての実務はしませんが)したので担当する地域の農業用水の底に溜まる泥や石の清掃(こちらではえざらいと言います。)をやることになりました。 上手と下手から角スコップで底に溜まったヘドロを手作業で上げてい…

飯塚豊さんという建築家

今日は日帰りで神奈川県の逗子までi+i建築設計の飯塚豊さんのご厚意で見学会に参加させて頂きました。 設計の摂理と言うか譲れないというか譲りたくない実態がないようだけど必ず存在するものがそこにはあると感じました。 高低差があっても視線の抜けと見せ…

地域ビルダーLCCM住宅先導プロジェクト

今日はZEH推進協議会さんの説明会で博多に来ています。 小松空港を9時五分に出ると福岡空港到着が10時30分でそこから会場まで40分程度かかるので一時間程遅刻なので慌てて電車に乗って電車にスマホを忘れました 説明会が終わり駅で聞いてみたところなんと!…

プレカット工場見学

今日はアクアホームの奥村社長のご紹介でアプトシンコーの副社長とお話をさせて頂く機会とプレカット工場の見学をさせて頂きました。 プレカット工場の中を直接見るのは初めてです。 一時間に⑩坪ぐらいのスピードで刻んで行くそうです。 我々が少し前に手刻…

県議会選挙看板設置

今日は仲良くさせて貰っている土建屋さんに頼まれて富山県の県議会議員の選挙の看板設置のお手伝いに来ています。 数年前から手が足りなくなるとお願いされています。 高岡中に設置するので普段行かない場所にも行けるのと看板の設置の事だけ考えれば良いの…

雨でも外壁

今日は朝から雨ですが魚津市のMさま邸の外壁を仕上げています。 昨日は日曜日でしたが設備屋さんと電気屋さんに無理を言って給湯器と灯油タンクを設置すて長い間お待たせしていたお風呂に入って頂きました。 かなりお待たせしたので少しだけホッとしました。…

玄関ポーチ洗い出し仕上げ

https://photos.app.goo.gl/ba8EaprRXZg4q4Lg9 今日は日曜ですが小杉町Sさま邸の玄関ポーチの洗い出し仕上を左官屋さんにお願いしています。 天端に合わせてならした後にはけで表面のノロをすきとった後にスポンジで更に丁寧に拭き取って行きます。 徐々に粒…

いばやし建築は多能工組織を造る

今日はお客様に早く入浴してもらう為に給湯器を据える為に犬走りのコンクリートを打設します。 写真は型枠を組んで天端の三角面木をバッテリーのピンネイラーで止めている所です。 最近は本当に便利になって昔は手でこれをとめるのでなかなか面倒な作業でし…

エコウッドトリートメント

今日はエコウッドトリートメントに外壁の秋田杉の赤身を漬け込んでいます。 エコウッドトリートメントはカナダ製で輸入しないと行けないのですが取り寄せるのに2ヶ月かかったことがあります。 なので三箱ぐらいは在庫をもっていないと怖いです。 このように…

外構工事の依頼で

昨日は外構工事のご依頼で現場の下見に行きました。 写真の立派な立木は伐採して駐車スペースにして欲しいという施主さまの希望です。 草むしりや落ち葉で日々のお手入れがあるためそのように希望される方は大変多いです。 緑が無いよりはあったほうが良いの…

エコロングトリートメントの外壁と尿路結石

今日から魚津の改築現場でエコロングトリートメントの外壁を貼り始めました。 カルビーのサッシの水切りの納まりを多能工大工のゆきおちゃんに伝えて射水市のSさま邸に玄関前のポーチの仕上げのサンプルを届けようと車を走らせていましたが、前日から何とな…

魚津市改築現場

魚津市の改築現場のビフォー画像です。 この現場では以前ご紹介したロシアサハリンスクの樹脂製サッシを採用しています。 性能だけではなく機能もデザインも素晴らしいです。 少し前の自分はこうしてブログやSNSで自分の事を知らせる事はおろか現場の記録を…

樹脂製ウッドデッキの施工

樹脂製デッキの一枚目です。 耐久性は樹脂とアルミは良いと思います。歩いた感じは無垢材が良いかもしれませんが足触りも悪くはありませんでした。 樹脂製のデッキも多種多様ですから各メーカーのメリットデメリットを考えて最終的には選ぶこととなります。 …

ハウステックのわかしまさん2

シャワーで水浸しになって靴下を片方脱いだわかしまさんです。 今日はユニットバスのシャワー水洗からクリーニング屋さんがユニットバスを洗おうとシャワーを出すと水がシャワー以外の所から出てくると連絡があり器具からの漏れだと目視で確認が出来たので連…

インテリア工事

今日は窓周りのブラインドとカーテンのレールの取り付けでした。 お客様が壁の珪藻土の色と合うようにかなり綿密に内装屋さんと頑張って打ち合わせをされていた事もありいい感じだなぁ~と思いながら取り付けの様子を見ていました。 土曜日にはウッドデッキ…

蜜蝋ワックス

今日は蜜蝋ワックス塗りです。 多能工大工のゆきおちゃんがスポンジ片手に頑張ってます。 薄く塗るのが良いと言うことですが塗ったか塗らないかわからないような気がして少し余計に塗ってしまいがちですが塗った後に拭き取ってます。 写真は塗った所と今から…

LCCM認定の為に

LCCM(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅の認定を自宅で取得するために東京に来ています。 行きは高速バスでの移動でした。 運賃は格安なのと到着が朝6時位なので到着したら安心お宿(カプセルホテル)で三時間お風呂に入って仮眠してから約束の場所に向か…

ロシアから来た凄い奴!

Satoshi Amano on Instagram: “#karvijapan #樹脂サッシ #サハリン #トップシェア #金の窓 #金庫 #頑丈 #超高性能 #リーズナブル #高断熱高気密 #富山 #いばやし建築 #魚津 #滑川 #立山 #高岡 #リノベーション #ご採用アリがとうございます” 住宅における熱…